『スポーツは文化』
これこそ、わたしのすべての活動における原点です。 文化とは、人として耕され心豊かに生きる人間活動のこと。 “スポーツこそ文化である”という考えのもとに、人と社会のQOL向上を目指します。
スポーツドクター
辻秀一
辻 秀一 Shuichi Tsuji, MD
スポーツドクター 株式会社エミネクロス代表
CONCEPT 志
・スポーツは文化だと言える日本づくり
・ご機嫌な日本の創造
PROFILE プロフィール
北海道大学医学部卒業後、慶應義塾大学で内科研修を積む。 人の病気を治すことよりも「本当に生きるとは」を考え、人が自分らしく心豊かに生きること、 すなわち“人生の質=クオリティーオブライフ(QOL)”のサポートを志す。 その後、スポーツにそのヒントがあると考え、慶大スポーツ医学研究センターを経て、 人と社会のQOL向上を目指し株式会社エミネクロスを設立。応用スポーツ心理学をベースに、個人や組織のパフォーマンスを最適・最大化する、 自然体な心の状態「Flow」を生みだすための独自理論「辻メソッド」によるメンタルトレーニングを展開。 スポーツ・芸術・ビジネス・教育の分野で多方面から支持を得ている。 活動の場は多くの企業へ広がり、 講演活動や産業医、Chief Health Officer、社外取締役など様々な視点から、企業の健康経営のサポートやフローカンパニー創りにも取り組む。
さらに、スポーツの枠を超え、コンサルタントとしても幅広く活動。行政・大学・地域・企業・プロチームなどと連携し、 スポーツの文化的価値「元気・感動・仲間・成長」の創出を目指す。
[視聴動画]
・2025.1.4 News Picks 実践!仕事術『仕事も人生もうまくいく「ご機嫌」な思考法』
・2025.3.23 TBS CROSS DIG Human Insight『【スラムダンクはメンタルの教科書】ビジネスで必須のスキル「ご機嫌」は感情のリスト化で身に着けられる』
[著書]
37万部突破の『スラムダンク勝利学(集英社インターナショナル)』をはじめ、『フロー・カンパニー(ビジネス社)』、『自分を「ごきげん」にする方法(サンマーク出版)』『禅脳思考(フォレスト出版)』、『Play Life, Play Sports~ スポーツが教えてくれる人生という試合の歩み方~(内外出版)』、『「機嫌がいい」というのは最強のビジネススキル(日本実業出版社)』、『個性を輝かせる子育て、つぶす子育て(フォレスト出版)』、『チームワークの大原則 「あなたが主役」で組織が変わる(WAVE出版)』など著書多数。 著書を見るインタビュー
- 昭和55年3月
- 私立栄光学園高等学校卒
- 昭和61年3月
- 北海道大学医学部卒
- 昭和61年9月
- 慶應義塾大学病院内科
- 平成3年6月
- 慶應義塾大学スポーツ医学研究センター
- 平成11年4月
- (株)エミネクロス設立 エミネクロス・メディカルクリニック設立
- ホワイト企業大賞企画委員
- 財)日本バドミントン協会 ハイパフォーマンス委員
- 一般社団法人DialogueSports研究所(通称DiSpo)
- 郡上市スポーツアドバイザー
- NPO法人スポーツランド代表理事
- NPO法人Ocean’s Love エグゼクティブアドバイザー
- WEリーグ Well-Beingアドバイザー
- 三菱総研AFS(FLAP)アドバイザー
- SC軽井沢カーリングクラブ スポーツコンセプター
- 応援学🄬AJOアドバイザー
- Sail Will 幼児教育アドバイザー
- 日本体育協会公認スポーツドクター
- 日本医師会公認スポーツドクター
- 日本医師会認定産業医
- 応用スポーツ心理学、Flow理論によるメンタルトレーニング、ライフスキルトレーニング
- スポーツ医学、健康医学によるライフスタイルマネジメント、健康コンサルティング
- スポーツ文化論によるスポーツコンサルティング
プロフィール写真ダウンロード
画像をクリックすると拡大します。お好きな画像にて「右クリック ⇒ 名前を付けて画像を保存」を選択していただきますと大きい画像がダウンロードできます。 講演会やチラシにご活用ください。